KOFヒドゥンストーリー:ビッグベア編01
さてみなさん、今回のKOFヒドゥンストーリーは、01におけるビッグベアのストーリーをお送りいたします。
編者の一押しキャラたるこのビッグベア(ライデン)。実際の大会、ゲームにおいても結構な活躍を期待したいのもともかく、エンディングではある程度のキャラとしての期待も込めて組んだつもりなのですが。
ひとまずこんなところですので、それでは、ごゆっくり。
オープニング
今やプロレス界の第一人者として勇名をはせる彼は、今や愛弟子のつぐみをはじめ、若手の指導にも余念がない。
そんな彼もネスツの台頭を気にかけ、大会を機にいっちょ懲らしめてやろうと意気揚々と乗り込んでいくのだが。
ゼロ戦
「優勝者チームが予定通りエアシップに搭乗しました」
ベア「さて、やっとパーティー会場へのご案内ってところか」
離陸する飛行船。やがてバルーン部分から1機の飛行艇が飛び立っていく。
ベア「おおっ、どこへ飛ぼうというんだ」
部屋の一部から数人の人影が現れる。
「待っていたぞ、大会の優勝者よ」
ベア「お前さんがネスツの首領ってところかい」
ゼロ「いや、わたしはその首領の片腕、ネスツ作戦指揮ユニット・ゼロだ」
ベア「ゼロか、そういや先に倒されたのもそういった名前の奴だったかな」
ゼロ「あれは俺の戦闘能力をコピーした影武者だ。先の大会では確かに自由にやらせすぎたが、おかげで不穏分子をいぶり出すことが出来た」
ベア「最後の邪魔ものが俺たちだってことか、はたしてそううまく倒せるかな」
ゼロ「お前たちが彼に会うにふさわしいか、その存在価値を測らせてもらおう。さあ、存分にかかってくるがいい」
イグニス戦
・仕合前
飛行艇は上空の基地らしき施設へと着艦する。が、その直後、機体が爆発する。
ゼロ「流石は大会の優勝者、これがお前たちの存在価値か、しかと確かめさせてもらった」
ベア「しかしこの舟は、ちょっとヤバいんじゃないのか」
ゼロ「少し暴れすぎたか、さあ、行くがいい、ここで朽ちれば俺の存在価値はここまでのこと。だがお前たちは彼に会う運命だ。行って乗り越えていくのだな」
ゼロ、プレイヤーを先に急がせ、隔壁を閉める。プレイヤーは基地の回廊をひた走る。やがて大広間にたどり着き。壁の一部がせりあがり、そこには一人の男が立っていた。
イグニス「ようこそ、選ばれしモルモットよ。我が名はネスツ総指揮ユニット、イグニス」
ベア「ようやく本当の首領さんに会えたってわけか」
イグニス「有り体にいえばな、事の次第はすべて拝見させてもらったよ。我がネスツが誇る戦闘ユニットK’、いやさオリジナルのクリザリッドというべきか。それにアンチK’のクーラ。すべてはわたしの手駒として働いてもらったのだよ」
ベア「今度は俺たちを利用しようってことかい、あいにく俺は扱いにくいぜ」
イグニス「もはやネスツなど無用、君たちを倒し、わたしが新世界の神として君臨するのだ。さあ、今こそ真のセレモニーだ」
・仕合後
イグニス「わ、わたしが敗れたというのか・・・・・」
ベア「悪党の親玉さんとしてはいまいちだったな、武器のみに頼っちゃ強いっていえないぜ」
イグニス「何故だ、何故だ、世界が新たなる神を望まぬというのか。世界が神を望まぬとなれば、その世界を破壊し、今度こそその神となってくれよう」
イグニス、基地内のゼロキャノンのスイッチを押すも、力の逆流に呑みこまれ消滅する。
ベア「案外あっけねえなあ」
「こっちだ、急げ・・・・・!」
基地は崩壊し、落着した海中深く沈んでいく。そしていち早く脱出したプレイヤーは近くの岸壁にたたずんでいた。
エンディング
しばらく荒野を歩き続けるベア。
ベア「しかし、今さらながら闘いたりねえな、どこか手ごろな相手はいねえかな」
やがて何人かが争っている場に出くわす。
ベア「おお、ちょうどいいところに、2、3人ってところか、そいつは腕が鳴るぜ」
ベア、その争乱の場に飛び込み、一気にボディプレスをかける。
庵、ビリー、山崎「何だとー!」
(スタッフロールへ)
| 固定リンク | 0
「KOF」カテゴリの記事
- 秦崇秀新設<バトルコロシアムD.A.S>(2025.06.14)
- マーニャ=ゲーニッツ対KOF系キャラ後編<CAPCOM VS SNK・namco>(2025.05.31)
- 加納亮子対KOF・MI系キャラ後編<バトルコロシアムD.A.S>(2025.05.17)
- キャプテン・キッド、侍魂奥州・恐山編<バトルコロシアム外伝・ADKうお~ず!>(2025.05.10)
コメント