« 今週の神様24年度36・37号:1年ぶりの4年ぶりの巻 | トップページ | 遊び人ジョニーのひと夏の幻想(おもいで) »

服部半蔵~闇を生き抜く陰のニンジャ(後編)<サムライスピリッツ剛!>

さてみなさん、今回の侍魂剛は、闇に生きる忍の者、服部半蔵の後編パートをお送りいたします。
ペルシャの地にたどり着いた半蔵も、己の忍道とともに凶事を制し任務を果たす様をお送りする運びとなります。はたして彼の忍道の行きつく先やいかにといったところで、それでは、ごゆっくり。

ちなみにベースストーリーはこちら

また前編パートはこちら

といったところです、それでは、あらためてごゆっくり。

第7回戦(対夜叉丸)

・仕合前
半蔵「やはりまかり越したか夜叉丸よ、凶事を制せんのは拙者も同じ、されどお主をこのままにしておくは伊賀忍軍の名折れ、ここで討ち取らせてもらうぞ」
夜叉丸「伊賀忍軍、幕府の狗め、この地まで来て俺の邪魔をするならば、今度こそ容赦はしない」
半蔵「やはり父の恨みを捨てきれぬか、その心の迷いあらば拙者は討ち取れぬぞ、ともかくかかってくるがいい」
夜叉丸「もとより覚悟の上、いくぞ」

・仕合後
夜叉丸「くっ、まさかこの俺が、これが伊賀忍軍の頭の実力か」
半蔵「ここまでだな夜叉丸よ、さあ神妙にいたせ」
その時、一人の幼い女の子が半蔵を制せんとする。
夜叉丸「うっ、静(さや)、今前に出ては・・・・・」
半蔵「・・・・・」
半蔵が動かない隙に、夜叉丸、女の子と共に去っていく。
半蔵「あの幼子はよもや、しかし夜叉丸よ、影はお主とともにある。それでも構わぬならどこまでも往くがいい」

第八回戦

・仕合前
領主の城内にて子供たちが働かされている。
「オラァ、働け働け、手を抜いたら今夜のメシは抜きだぞ!」
半蔵「ううむ、童たちを働かせておるのか」
すかさずただなかに入っていく半蔵。
半蔵「これ以上の狼藉はここまでぞ、童たちも返してもらう」
「な、なんだ貴様は、いずれこれを見たからには生かしては帰さんぞ」
そこに巨漢の大男が現れる。
「待てい、こやつはお前たちがかなう相手ではない」
「ああ、ハッサム様」
半蔵「お主がこ奴らの頭か」
ハッサム「うむ、俺様がここを預かるハッサムという者だ。奴隷の子供たちを相手にしていたから久しく腕がなまるばかりよ」
半蔵「いずれお主も不逞な輩の一味、ここで討ち取らせてもらう」
ハッサム「そういえばお前も侍とは違うニンジャとやらか、その実力見せてもらうぞ」

・仕合後
半蔵「ただの悪党とは違うがこれも忍の作法、迷いなく闇に滅せよ」

第九回戦

玉座の間に踏み入った半蔵。そこには領主と日の本の商人がいた。
領主「な、なんだ貴様は」
商人「おやおや、ここまで参るとは流石ですね」
半蔵「もはやお主らの狼藉はここまでぞ、神妙にいたせ」
商人「あいにくそういうわけにもいきませんが、しかしあなたの実力を見込んでこの方々と闘っていただきます」
部屋の脇の柱から、商人が雇った用心棒が現れる(以下2組の中から選択で登場)
三九六「久しぶりだな忍者の旦那、いつぞやは不覚を取っちまったが今度はそうはいかねえ、遠慮なくやらせてもらうぜえ」
ドラコ「久しぶりだなニンジャマン、先はまんまと裏をかかれたが、今度こそ貴様を撃ち取らせてもらうぜ」
(ペルシャへの移動時にシャンティと対戦後、以後の仕合後メッセージを飛ばして特別戦その2に移行可能)

・仕合後
半蔵「影を捕らえることは能わじ、闇に滅せよ」

特別戦その2(対リスキー=ブーツ)

・仕合前
勝ち残った半蔵のもとに青白い女が舞い降りる。
女「おおっと、派手にやってくれるじゃないか」
半蔵「何者、お主も彼奴等の仲間か」
女「ハッ、冗談じゃないね、このリスキー=ブーツ様が、あんなチンケな下風に立つわけないだろう。このペルシャの地にたいそうなお宝があるって聞きつけてわざわざ参上したってわけさ」
半蔵「“りすきい”、なればお主はかの精霊の娘と縁の者か」
リスキー「そこまで知ってりゃ話が早い、いずれにせよここで邪魔されちゃ元も子もないね、ここは片付けさせてもらうさ。
右手に銘刀“クイーン・オブ・パイレーツ”
左手に銘銃“クイーン・オブ・セブンシーズ”
これさえありゃ怖いものなしだ、さあ始めようか」

・仕合後
半蔵「多少は手こずりしがこの半蔵、賊相手に遅れは取らぬ」

第十回戦

・仕合前
地下の神殿にたどり着いた半蔵。しかし倒れ伏した領主とそれを足元に立つ商人がいた。
半蔵「ようやくたどり着きしか、しかし、これは・・・・・」
領主「き、貴様、裏切るのか・・・・・」
商人「ふふ、貴方には随分と働いていただきました。しかし貴方のお役目はここまでです」
半蔵「仲間割れとは無様なり、されどこの気は以前にも感じたるもの、よもやお主は」
商人「ふふ、これも面白き事ですね。しかし貴方がお相手とは光栄なることでしょうが」
商人が顔に手を当て、別の男の姿に代わる。
男「いずれにせよこの俺が直々に相手をせねばならぬ。我が名は由比正雪、貴様と刃を交えるは望外の悦び、さあくたばれや忍の者!」

最終戦

・仕合前
半蔵「これほどの業物を操らんとは、されどお主もここまでぞ由比正雪」
正雪「くくく、もうすぐ来る、この神殿の主にしてかの“ばびろにあ”の神の王が」
半蔵「この期に及んでまだあがくか、何を企むかは知るところではないが」
正雪「いかにお主とて神が相手ではどうかな。せいぜい闘い抜くがいいて」
と、正雪は去っていく。
半蔵「うむ、この高まる妖気、いやそれよりもあかるき感はいかなるものか」
空間が歪み、そこに一人の人物が現れる。それは禍々しさよりも神々しさを感じられる姿だった。
半蔵「お主が此度の凶事の中心か、いったい何者ぞ」
男「我を魔物と同様に呼ぶ非礼は目を瞑ろう。我は王の中の王“ギルガメッシュ”今この地より再び世界を席巻すべく顕現したるもの」
半蔵「なんと神とは、しかし世に災いをもたらさんならば魔と同じ、この半蔵、お相手致そう」
ギルガメッシュ「うむ、汝がごときもののふと仕合えるとは、このギルガメッシュ、歓びに打ち震えているわ」

・仕合後
ギルガメッシュ「これほどとはな人の子よ、だがこれで勝ったとは思わぬことだ」
ギルガメッシュ、剣を床に突き刺し、地響きを起こす。
半蔵「うむ、この地響きは、この神殿ごと打ち崩す気か」
ギルガメッシュ「我、再び眠りにつかん。縁があったらまた会おうぞ」
半蔵「・・・・・」
半蔵が去っていくとともに神殿も崩壊していく。

エンディング

後に日の本に戻る船上の子供たちとは別に、半蔵は帆柱の上に佇んでいた。
「こうして“ぺるしあ”の乱を平定し、抜け荷事件を端とした凶事を収めた半蔵。
再び日本各地の不穏な影を制するために暗躍をするのだ。
しかし日本を覆う影は、幕府を覆う不穏とともに日に増すばかり、
されど半蔵以下伊賀忍軍は臆することはない。ただ自分たちの任務を果たすのみ。
たとえそれが修羅の道であろうとも、それこそが彼らの忍道であるのだから」

スタッフロールへ

| |

« 今週の神様24年度36・37号:1年ぶりの4年ぶりの巻 | トップページ | 遊び人ジョニーのひと夏の幻想(おもいで) »

サムライスピリッツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週の神様24年度36・37号:1年ぶりの4年ぶりの巻 | トップページ | 遊び人ジョニーのひと夏の幻想(おもいで) »