« イゼルローン攻略(後編)<今更ながら銀英伝ノイエテーゼレビュー> | トップページ | 逝く年、来る年2020 »

KOFヒドゥンストーリー:まりん編MI

さてみなさん、今回のヒドゥンストーリーは前回のオズワルドに引き続いてアッシュ編の重要キャラながらもなぜか出場を見合わせたまりんの記事をお送りいたします。
独自の暗器術を駆使したテクニックキャラながら女の子だけあって人気のあるキャラなだけに今後の出場を期待されるので、当記事にてもひとかどの活躍をすべく記事にしたものですが。
まあなにはともあれ、それでは、ごゆっくり。
 
オープニング
暗器術を駆使して活躍するエージェントのタマゴだったが、今までの大会を通じて、どちらかといえば子ども扱いされ不遇の日々を送っている。それでも日夜修行の日々を送りつつも日の目を見るべく奮闘する彼女。そして訪れたメフィストフェレスの騒乱を聞きつけ、戦いの場に身を投じることになるのだが。
 
第5回戦(対ナガセ)
・仕合前
まりん「どうやらメフィストフェレスの刺客ってところね、それだけに油断できないけれど」
ナガセ「何を嗅ぎまわってるか知らないけど、これ以上進まれたらこちとら迷惑なんだよ」
まりん「そういってもねえ、あたしの他にも腕利きの人がいるから、対するのが同じ女の子ってのも触るのよねえ」
ナガセ「くっ、バカにしやがって、こちとらおまえみたいな小娘にあたらなきゃいけねえからウンザリしてんだよ、まず泣かせてからブチのめす」
・仕合後
まりん「やっぱ忍法も型通りだから、って最近遊んだゲームみたいだから簡単に見きれちゃったよ」
ナガセ「くうう、あたしの忍術がこうも簡単に」
まりん「やっぱ型通りに習っただけじゃ意味ないよ、それから自分なりのアレンジを加えなきゃ」
ナガセ「言われなくたって分かってるよ、次こそはパワーアップして帰ってくるから覚えておいで」
 
第8回戦(対ルイーゼ)
・仕合前
まりん「今度はきれいな女の人、先の娘とは違う意味で油断もできないからね」
ルイーゼ「たしかにあなたもひとかどの実力を誇っているようだけど、はたしてこの先に進めるだけの実力があるというの」
まりん「それはどうかなあ、あたしもこの先に進むために勝たなきゃいけないからね」
ルイーゼ「やはり闘うというのね、言っておくけれどここから先は負けた方があなた自身の為よ」
・仕合後
まりん「ここにきてあなたの業にも興味がわいてきちゃったな、面白かったから調子出ちゃった」
ルイーゼ「たしかに業を活かしているのね、こうなったら致し方ないわ。あなたを見込んでお願いがあるのだけれど、次の仕合、絶対に負けないで」
と、ルイーゼは姿を消す。
まりん「これって忍術というより超能力、それとも違うようだけどって、今は次の仕合のこと考えなきゃね」
 
第9回戦(対デューク)
・仕合前
屋敷の扉の前に立つまりん
まりん「さてこっからが本番だけど、まずはこの扉の向こうかな。ここはちゃっちゃと始めようか」
扉が開き、デュークが現れる。
デューク「ふふ、“奴”に挑まんとするのは貴様か、小娘ながらもひとかどのエージェントというから侮ることもできぬか」
まりん「おっ、あたしのことを知ってるとはやっぱ光栄だな、って気を許すわけじゃないけれど。ここは全力でお相手しようかな」
デューク「うむいい度胸だな。しかし一つ言っておくがここで退いても多少は永く生きられるがな。ともかくかかってくるがいい」
・仕合後
まりん「うーん、やっぱこの力は侮れなかったなあ、でも勝ててよかったな」
デューク「たしかに誇れるだけの業だったか、まあいい。ここから先には真の恐怖がある。言って乗り越えていくのだな」
そういってデューク、去っていく。
まりん「真の恐怖ねえ、はたしてどんなバケモノが待ってるのかな」
 
最終戦(対ジヴァートマ)
・仕合前
中央広間にたどり着いたまりん。
まりん「最後の舞台にしては殺風景だなあ。でも近くにいるんでしょ、とっとと姿を現してよ」
柱の間から長身の男が現れる。
「うむ、わたしはここにいるよ、君の言う通りここが最後の舞台。そして君の闘いもここで終わるだろう」
まりん「これってなかなかの殺気じゃない。やっぱりあなたがそうなんだね」
「そうだ、君の対戦相手であると同時に、今大会の主催者でもある、クシエルを統べる闇の爪、ジヴァートマと見知り置いて頂こう」
まりん「クシエルのジヴァートマさんかな、やっぱり先のメフィストフェレスと関連あるのかな」
ジヴァートマ「この星の闇を支配する、秘密結社“アデス”その“アデス”が持つ無数のペルソナの一つと思って貰いたい」
まりん「言ってることはよく分かんないけどね、とりあえずあなたの目的は何なの」
ジヴァートマ「強靭な肉体を持つ格闘家を集めるため、と言っておこう。無論、君が魅力的な女性であってもその例外ではない。さあ、その肉体を“我々”に委ねたまえ」
まりん「そういう物言いがいちいち気に障るんだよね。まあいいや、どんな妖術を使うか分からないけど、あたしもやるだけやってみるよ」
・仕合後
ジヴァートマ「・・・流石だな、まさか、この星の人間に敗れるとは、思わなかったよ・・・・・」
まりん「何かすっごい業使うと思ったらこんなものかな。でもこれで終わりとは言わないでしょう」
ジヴァートマ「それは期待させてもらおうかな。そして、いずれ君もその事実に恐怖することになるだろう、“我々”は、不滅なのだよ・・・・・」
と言って姿を消すジヴァートマ。
まりん「この人も消えちゃったな、でもこれで終わりじゃないでしょう」
その後屋敷が音を立てて崩れ始める。
まりん「さて長居は無用の用だね」
 
エンディング
何とか屋敷から抜け出したまりん。そこにセスが現れる。
セス「大丈夫かお嬢さん、しかし今回の任務、よくて60点くらいだな」
まりん「そうだね、あたしとしても煮え切らなかったからね。今はゆっくりと休みたいよ」
セス「だがそうも言ってはいられないぞ、まだまだやるべきことは残っているからな」
まりん「そう言うと思ったよ、次は何すればいいの」
セス「そうだな、まずは腹ごしらえだ。いい店を知っている、ついてきたまえ」
まりん「そうこなくっちゃ」
 
(スタッフロールへ)

| |

« イゼルローン攻略(後編)<今更ながら銀英伝ノイエテーゼレビュー> | トップページ | 逝く年、来る年2020 »

KOF」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« イゼルローン攻略(後編)<今更ながら銀英伝ノイエテーゼレビュー> | トップページ | 逝く年、来る年2020 »