ep10:有志連合<今更ながらビルドダイバーズレビュー>
ここ最近のマスダイバーのブレイクデカールによる被害が相次ぐ中、事態を憂慮したチャンピオン、キョウヤがマスターに対策を持ち掛ける。
マスダイバーによるデカールの受け渡しに際してはまるで証拠を残さず、運営側も手をこまねいている状態だった。結局運営側もらちが明かず後にロンメルとの協議の末ある計画を実行する。
そこにリクたちもキョウヤたちの招きに応じはせ参じることに、そんな中アヤメは難色を示しているが。
ともかくもキョウヤたちのネストを訪れたリクたち。上位フォースならではの巨大な城郭、そこにはすでにロンメルたち他フォースも招かれていた。ひとまずの親睦を温めてから、キョウヤが今回の事態を説明するとともに、彼が信頼を寄せたフォースたちによる有志連合の結成を告げる。
それに合わせてロンメルたちとのある作戦についても説明を行う。マスダイバーの黒幕と目されるものを包囲摘発するというものである。この重要な作戦にリクたちも参加するのだ。期待と不安、そして責任感を込めて作戦は実行される。
まずロンメルの潜入隊員にフードの男が接近する。しかしいざ交渉に臨むも潜入員の素性がすでに発覚し突如現れた刺客によって始末される。
作戦にあたりリクたちはオーガたち百鬼連合について聞きだすも、やはり先の事情から参加を見合わせていた。今はまだ力を合わせるのもはばかられるか。そのオーガもキョウヤとともに連合の参加を推薦してくれた、やはりいつかの再戦を期待してか。
件の接触ポイントを割り出したキョウヤ、いよいよ連合の攻勢が開始される。リクをはじめいざ戦場へ。ひとまずに封鎖には成功したがここから先はまさに手さぐり。対する相手もこれほどの大群を前に実験と称し余裕の表情。今度は何を企むのやら。
まずは迎え討つ敵との砲撃戦。ここはマギーの一撃で戦端が開けたか。しかし敵は攻撃を受けるたび再生してやはりらちが明かない。
続く第2波はシャフリとタイガで圧倒。肝心な所では頼りになる二人か。こうして突入を決行するも、サラの導きで別の方向へと向かう。
守るロンメルやユッキーたちも流石に押されつつあり、いち早くポイントに着いたキョウヤも敵の本命と遭遇、GBNそのものの破壊を目的と語るプロヴィデンスの男との激闘を繰り広げる。しかしリクは黒幕の男の元へと近づいていくというのだが。同行するアヤメもここにきて謎の通信を受ける。
核心に近付きつつあるリクに謎の鳥型が襲い掛かる。そして鳥型はアヤメの手に留まりリクの前に立ちはだかるではないか。はたしてアヤメの真意やいかに、先のコンタクトの相手と関係があるというのか。
| 固定リンク | 0
「ガンダム」カテゴリの記事
- 機動絶記ガンダムSEQUEL、ですか(2022.08.04)
- PHASE2:古き英雄と新しい英雄<機動戦士ガンダムSEED CRISIS>(2022.07.23)
- 第13話:蠢くものたち(その1)<機動戦士ガンダム・クレイドルエンド>(2022.02.20)
- 機動戦士ガンダム・水星の魔女、ですか(その3)(2022.06.21)
- 第12話:アルセス・リターンズ(その3)<機動戦士ガンダム・クレイドルエンド>(2022.01.23)
コメント