« 第4話:わが手に拳銃を<今更ながらルパンレビュー2015> | トップページ | どろろ新作、ですか »

KOFヒドゥンストーリー:ハイデルン編MI

さてみなさん、今回のヒドゥンストーリーは、KOFⅩⅣでも参加が決定した傭兵部隊の司令官ハイデルンのご登場と相成りました。

冷静かつ冷徹に任務と闘いをこなす彼も、今回の重大な事態にどう立ち向かうか。その変を重視してシナリオを組みました。それでは、ごゆっくり。

 

オープニング

傭兵部隊の司令官、ハイデルン。

永らくその存在が秘匿されていたがここ最近の争乱によりついに姿を現した。今回もまた不測の事態に備えて自らも闘いに赴くことになるのだが。

 

第4回戦(対セス)

・仕合前

ハイデルン「やはり君が勝ち残ったか、いい手際だな」

セス「まあな、しかしこうも楽に闘えるのはやはり物足りない」

ハイデルン「君らしからぬ呑気な発言だな、しかしわたしと仕合うのだ、気を抜いてくれるなよ」

セス「ああ、分かっているさ」

・仕合後

ハイデルン「こんなところか」

セス「なかなかに手強かったな、やはり君も闘ううちに高まってきたか」

ハイデルン「否定はしないな。しかしいかなる敵も恐れるに足りぬ。我が誇りにかけてな」

セス「ふふ、それでこそ君らしい」

 

第8回戦(対ルイーゼ)

・仕合前

ルイーゼ「今回の科学者拉致事件について、確かにここが核心ではあるけれど、ミスター・ハイデルン」

ハイデルン「君もその関係者だということは調べが付いている、ミス・マイリンク」

ルイーゼ「たしかに自体は切迫しているのは間違いはないけれど」

ハイデルン「なればこそ進ませてもらう、これも任務のうちだからな」

ルイーゼ「厳しいわね、でも、彼らの目的はそれだけではないことも、分かっているようね」

ハイデルン「無論だ、いやもはやおしゃべりは終わりだ、君も力あるものなれば、わたしと仕合ってもらおう」

・仕合後

ハイデルン「こんなところだな、後は我々に任せてもらおう」

ルイーゼ「ええ、お任せするわ、でも一つだけ言わせてもらうわ」

ハイデルン「うむ、聞かせてもらおうか」

ルイーゼ「それなら、これからの闘い、絶対に負けないで」

ハイデルン「そうだな、たとえ行き付く先が強大な敵だろうが、我々は、進むのみだ」

 

第9回戦(対デューク)

・仕合前

屋敷の扉の前に立つハイデルン

ハイデルン「ふむ、決勝の前の肩慣らしというとこか、まずは姿を現したまえ」

扉が開き、デュークが現れる。

デューク「ふふ、“奴”に挑まんとするのは貴様か、傭兵部隊司令官ハイデルン」

ハイデルン「うむ、かつての強者も今やクシエルの狗か。しかしお前を退けねば先に進めぬな」

デューク「俺とてもむざむざ踏み台にされるわけにはいかぬ。いらぬ世話だがここで身を引いても多少は長くは生き延びることはできるだろう」

ハイデルン「愚問だな、あえて死地に向かってこそ得られる生もあるものだ」

・仕合後

ハイデルン「見切らせてもらった、お前の業、ゆえにわたしが勝った」

デューク「まずは時間稼ぎにはなったな。これで俺の役目は終わった」

ハイデルン「ここは退くか、それもいいだろう」

デューク「ここから先は真の恐怖がある。せいぜい楽しむことだな」

デューク、去っていく。

ハイデルン「真の恐怖はともかく時間稼ぎか、まさかな」

 

最終戦(対ジヴァートマ)

中央広間にたどり着いたハイデルン

ハイデルン「なんとか潜入は成功したが、作戦の成否はわたしにかかっているな」

「ようこそ、ミスター・ハイデルン。ここが最後の舞台。そして君の闘いもここで終わる」

柱の間から長身の男が現れる。

ハイデルン「うむ、お前が黒幕というところか」

「ああ、君の対戦相手であると同時に、今大会の主催者でもある、クシエルを統べる闇の爪、ジヴァートマと見知り置いて頂こう」

ハイデルン「クシエルか、アデスの下部組織の一つだな」

ジヴァートマ「ほう、流石にご存じだな、ということは今回の参戦も君たちお得意の特殊任務の一環といったところかね」

ハイデルン「まずは質問に答えてもらおう、マイリンク博士や巻島博士を拉致したのはやはりお前たちか」

ジヴァートマ「拉致とは人聞きの悪い、彼らは、人類が未だたどり着いたことのない英知の高みを目指しているだけだよ。もちろん、その成果は、こちらでいただくが」

ハイデルン「ならばお前たちの目的は一体何なのだ」

ジヴァートマ「“我々”は、遥けき星の彼方へと漕ぎ出したいだけだよ」

ハイデルン「まるで夢物語だな、それが本当に実現せしむるかはともかく、それを許すほどわたしは暇ではない。まずは止めさせてもらうよ」

ジヴァートマ「君に“我々”の目的を理解させようというつもりはない。そろそろ始めようか」

ハイデルン「無論だ」

・仕合後

ハイデルン「ここまでか、やはりありふれた悪党だな」

ジヴァートマ「ふふ、なかなかの強さだ、やはり“我々”の予想をはるかに超えていたよ」

ハイデルン「言いたいことはそれだけか」

ジヴァートマ「そう、今わたしの言葉を君たちが理解できようとは、いささかも思ってはいないがね。“我々”の真実を」

と言って姿を消すジヴァートマ。

ハイデルン「消えた、たしかに人の所業ではないか」

その直後屋敷が音を立てて崩れはじめる。

ハイデルン「これ以上の詮索は無用ということだな」

 

エンディング

屋敷から無事脱出したハイデルン。そこにラルフたちが駆け付けてくる。

ラルフ「教官!」

レオナ「ハイデルン」

ハイデルン「うむ、遅いぞお前たち。今回の任務は完了だ、あとは彼らに任せてひとまず撤収する」

クラーク「ところで、今回の首謀者の情報、もちろんつかめたんですよね」

ハイデルン「これも帰還しだい追って説明する。いずれ不安定な要素が多すぎるからな」

ラルフ「ま、オロチ以上の怪しい奴って存在するんですかね、もしかしたら宇宙からの来訪者、って・・・・・」

ハイデルン「不用意な言動は慎め、と言いたいが、案外外れてはいない」

ラルフ「・・・はっ!」

ハイデルン「いずれは大いなる闘いが始まる。次に備えじっくりと英気を養うのもいいだろう」

レオナ「・・・・・(軽くうなずく)」

ラルフ「分かりました」

と、一堂この場を後にする。

| |

« 第4話:わが手に拳銃を<今更ながらルパンレビュー2015> | トップページ | どろろ新作、ですか »

KOF」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KOFヒドゥンストーリー:ハイデルン編MI:

« 第4話:わが手に拳銃を<今更ながらルパンレビュー2015> | トップページ | どろろ新作、ですか »