« 今週の神様35号:魂のセンタクですの巻 | トップページ | セーラージュピター<ジャンプVSカプコン> »

第15話:戦士(ファイター)のかがやき<今更ながらビルドファイターズレビュー>

ラルさんから先の試合の裏の事情、Cというガンプラマフィアによる妨害工作を聞かされ、この前のメガザクとあわせてレイジが会長の部屋へと殴り込んでいく。つかみかかられた会長は腕輪を見て大きく動揺する。やはりどこまで裏の事情に関わっているのか。それでもしらばっくれる会長。ひとまずレイジも引き下がっていくのだが。

ともかくも大きく出遅れたセイたちは最終ピリオドに勝たなければならない。

レイジとの過去に怯える会長、秘書が何やら怪しんだが、何と忍者姿のニルスが聞き出さんとしていた。これもニルスの趣味なのか。

トレーニングにいそしむカワグチ、そこに試合形式がアランに告げられる、上位対下位の1対1のバトルということだ。カワグチがよしとしてもセイたちはフェリーニと対戦することとなる。まあこれも会長や秘書の横やりともいえるのだが。それでもレイジはいやが上にも闘志が燃え上がる。それはフェリーニも同様か。

ついに迎えた最終ピリオド、やはり上位の名だたるファイターたちは勝利して決勝に駒を進める。しかし今更述べるのも野暮だけど、歴代ガンダムのMSの夢の対戦ともいえるけど、こういうのがガンプラファイターズの醍醐味でもある。たとえ断片的なダイジェストであったとしても。

観戦するレイジたちをよそにセイは機体の調整に相変わらず余念がない。相手が相手でどうしても勝たねばならないとしても。

一方のフェリーニはミホシに戻っていたキララとデート、そこでキララがすでに予選突破が決定していたフェリーニに、セイたちのために負けてやるのかと問われるのだが。そのフェリーニ自身もセイたちのストライクの戦闘能力には一目置いていて、もその上で全力で戦うことをまず心に決めるのだった、やはり先のとぼけた態度は別として、何よりイタリアチャンプの矜持にかけて。

そのセイたちとのバトルに先立ち、アイラも勝ち抜いていた。すれ違うアイラとセイたち。未だバトルでは面識がないだけにアイラは何を想う。

それからラルさんも見回りの後観客席に、やはり先の事情もあるから。

ついに始まったバトル。今までさんざんやり合ったこともあってまさに文字通りのぶつかり合い。レイジもまた全力でのバトルで応えるがキララは昨夜とは打って変わってのフェリーニの戦いに戸惑う。まあ男の戦いというものが分からないかな、今は。その本気のバトルはまずフェリーニの経験があってまずフェニーチェが優勢。しかしストライクも負けてはいられない。陽動でまず返すも砲撃を封じられ最後は白兵戦へともつれ込む。お互い満身創痍の中、フェリーニも永年の友ともいえるフェニーチェとともに最後まで戦うことを誓い、最後の一撃にかける。その覚悟にセイたちも応え、機体全体に粒子を浸透させて突進するストライク。最後のぶつかり合いに感慨するチナはともかくキララもようやく理解はできたか。そしてニルスもカワグチの説諭もあり、成り行きを見守らんとしていた。

お互い機体を大破させつつ、勝負は引き分けに終わった。誰もがお互いの健闘を称え、フェリーニ、レイジ、そしてセイも満足感を覚えていた。

ともかくもセイたちも決勝にコマを進めることができたのだが。

| |

« 今週の神様35号:魂のセンタクですの巻 | トップページ | セーラージュピター<ジャンプVSカプコン> »

ガンダム」カテゴリの記事

コメント

こんなカプコンVS.シリーズ思いつきました。
D3パブリッシャーVS.カプコン
システムはマヴカプ3をベース。
D3サイドはお姉チャンバラシリーズやドリームクラブシリーズやバレットガールズや地球防衛軍シリーズやSIMPLEシリーズのキャラが参戦、カプコンサイドはストリートファイターやヴァンパイアやバイオハザードはもちろん、戦国BASARAやデビルメイクライやデッドライジングやブレスオブファイアやラストランカー、タツカプ以来の参戦となるサキとかw

投稿: | 2015年7月28日 (火) 09時39分

(続き)ハードはPS4とXboxOneのマルチプラットフォームで機種毎に異なる他社枠からのゲストキャラクターも登場させたい。例えばPS4版はブレイブルーやギルティギア、XboxOne版はキラーインスティンクトや怒首領蜂最大往生とかw

投稿: | 2015年7月28日 (火) 09時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第15話:戦士(ファイター)のかがやき<今更ながらビルドファイターズレビュー>:

« 今週の神様35号:魂のセンタクですの巻 | トップページ | セーラージュピター<ジャンプVSカプコン> »