エピソード17:仲間を求めて(その3)<namco×CAPCOM・SNK>
その3
さてみなさん、今回のナムカプケイはガイ、ハガーを救出するイベントを中心にお送りいたします。なお今回は初回の派遣ということで、それについてのイベントをお送りする運びです。
ひとまずはこういうことで、それでは、ごゆっくり。
ゲゼルシャフト号再始動
トロン「さて、そのディアなんとかを攻略するのと、各地に散らばったお仲間たちを救出するのを同時に行うに、このゲゼルシャフト号を使うのはいいですけれど、やはりどうしても人員のかずが限られますわ」
ハイデルン「それも致し方がない。攻略のタイミングはこちらでやらせてもらうがいいかな」
トロン「ええ、いいですわよ、さて、はじめはどこに向かいましょうか」
・この時点で数か所が指定され、任意で選択できる。
ガイ、ハガー編
・ガイ、ハガーの二人が異形の怪物に追われている。
ガイ「あやしき結界から逃れられたのも束の間、今度はこれなる禍々しきものどもに狙われるとは」
ハガー「これも神の裁きとやらなのか」
ガイ「いずれにしても、切り抜けるのみでござる。しからば拙者が露払いつかまつる、むっ・・・・・!」
・そこにコーディ、マキ、ルシアのチームと任意の数チームが登場する。
ハガー「何、お前、コーディ!?」
コーディ「何やってんだよ親父、それにガイ」
ガイ「コーディ殿こそ何故このような場所へ」
コーディ「こちらもいろいろと面倒ごとがあってな、今じゃお節介な奴らと一緒に親父たちを迎えに来たんだよ、こいつらも一緒にな」
マキ「まああたしもガイたちを迎えに来たんだ」
ルシア「なんとか私たちで持ちこたえようとしたのですが、ここは市長にお帰りいただかなければ」
ハガー「うむ、すまんな、まずは我らがそちらに合流しよう」
・初期チーム配備
ハガーチーム:ハガー、ガイ
コーディチーム:コーディ、マキ、ルシア
その他任意に8チームを選択
・この戦闘ではハガーチームの確保が最優先のクリア条件で、敵部隊の全滅は任意に行う。確保が完了すればこれまた任意で撤退が可能だが、この場合は数フェイズ後までに殲滅をしなければならず、天空寺院にて襲来する場合は必須で殲滅しなければならない。
・撤退イベント
コーディ「まずは親父たちを救出できたか、ここへは長居は無用か」
ハガー「しかしどうするコーディ、こいつらを放っておけば厄介なことになるぞ」
ガイ「されど今の戦力では殲滅は困難」
マキ「また出直しゃいいさ」
ルシア「とにかく、天空寺院まで戻りましょう」
・殲滅イベント
コーディ「てこずっちまったが、倒しゃわけないな」
ガイ「ディアボロス、強敵でこざった」
ハガー「さしもの俺も少し疲れたぞ。まずはゆっくりとさせてもらおう」
マキ「そいつは同感だね、まだふるえが止まらないよ」
ルシア「ひとまずは天空寺院まで戻りましょう」
・共通イベント
ハガー「しかしコーディ、お前が事件に巻き込まれ収監されて間もないこととはいえ、俺が帰るまで待てなかったか」
コーディ「ああ、こっちも結構物騒になったからな」
ルシア「それに関して市長、やはりマッドギアの勢力が盛り返したみたいです」
ハガー「やはりか、それに関しても対策は練らねばならんな。それよりもあの怪物だ、放っておくわけにもいかんからな」
ハイデルン「お久しぶりだ、ミスターハガー」
タクマ「うむ、貴殿とこうして会えるのも重畳だな」
ハガー「おおミスターハイデルンとミスタータクマ、お前さんたちと会えるとは。どうかな、今後の対策がてらにわたしの冒険譚なども聞いてはみないか」
ハイデルン「是非、拝聴しようか」
コーディ「まあ、親父はオヤジたち同士、気が合うようだな。そっちはそっちでいい雰囲気じゃねえか」
ガイ「いや、コーディ殿、これは少し・・・・・」
マキ「今までどこで何をしてきたか、今からじっくり聞かせてもらうからね」
コーディ「まあ、ゆっくりと楽しんでくれ。俺は少し休むとしよう」
TO BE CONTINUED
| 固定リンク | 0
「ナムカプ」カテゴリの記事
- FINAL EPISODE:無限の彼方へ(その2)<namco×CAPCOM・SNK>(2022.06.08)
- FINAL EPISODE:無限の彼方へ(その1)<namco×CAPCOM・SNK>(2022.05.11)
- エピソード19:力の滓(その28)<namco×CAPCOM・SNK>(2022.04.13)
- エピソード19:力の滓(その27)<namco×CAPCOM・SNK>(2022.03.16)
- エピソード19:力の滓(その26)<namco×CAPCOM・SNK>(2022.02.16)
コメント