ニシオのドライブ事情:国道23号バイパス
さて今回も趣向を変えて、旅行や行楽の秋について、ドライブについて述べたいと思います。
このニシオを南北に走る幹線道路として国道23号線バイパスがあり、今年の春に幸田から蒲郡までのルートが開通いたしました。これで数年後には豊橋から国一と通じ、ニシオ経由で東京~名古屋への道が開通することでしょう。
さておきそのバイパスにては道の駅が2か所、“筆柿の里幸田”と“西尾岡の山”どちらも小さめのパーキングエリアといったおもむきで、どちらも片側の車線しかアクセスできないという不便さはありますが、上り下りとそれぞれ配置してあり、反対側の車線からは最寄りのジャンクションを利用すれば、そんなに苦労はないと思いますが。
かくいう編者はやはり近所ということもあり、もっぱら立ち寄っては休息を取ったり採れたての野菜等を買ったりするのですが。そういう意味では一般道と隣接しそこから施設を利用できるPAも近所の人たちが休息等に利用するかなと思うのですが。
ついでバイパスの話題と離れて、刈谷のハイウェイオアシスも編者も時折は遊びに立ち寄ったりもしますが。
ともかくも、ドライブを目的とする人にとっては高速道のPA、一般道等の道の駅をひとまずの目的地とするのも楽しいものだと思いますが。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- おためし紀行:三ヶ根山とあじさい祭(2022.06.12)
- おためし紀行:22GWのドライブ(2022.05.15)
- おためし紀行ちょこっとグルメ:パンのトラ安城店(2022.04.10)
- おためし紀行ちょこっとグルメ:焼きいも丸じゅん(愛知県碧南市)(2022.03.13)
- おためし紀行:名古屋・栄2022冬(2022.01.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年の初もうで2019(2019.01.04)
- ニシオの花見事情17年度(2017.04.20)
- 6月のおしらせ(2016.06.01)
- 16年・今年のGWはどこへ行こう(2016.04.14)
- 16年、春の読書(2016.03.17)
コメント