猛千代<サムライスピリッツ・天下一剣客伝2>
さてみなさん、今回の剣サム2は、閃サムの主人公格たる猛千代をお送りいたします。
木刀片手にまさに自らの肝っ玉を武器に活躍する彼の生き様をここにお送りできればと思っておりますが。
ひとまずこんなところで、それでは、ごゆっくり。
プロローグ
かつては覇王丸と慶寅に憧れ剣の道を志した猛千代。今でも天降藩を中心に剣の腕を磨き大小様々な事件を解決してきた。
ある日の仕合で自らの木刀がへし折られ、失意に陥るも相手の持った木刀を渡され、それでさらなる精進を言い渡され、それを胸に腕を磨き続けてきた。
そして迎えた闘いの場、今こそ己の剣の大成をと意気高く乗り込んでいく。
第4回戦:対鈴姫
・仕合前
猛千代「なんだ鈴姫、今度は姫がお相手してくれるのか」
鈴姫「此度は武道大会、いつもの手合わせのようにはいかないわ」
猛千代「とはいえ途中でへばっちまうのはなしだぜ姫、ここ一番の大勝負が待っているからな」
鈴姫「そうね、私も全力を込めて」
・仕合後
猛千代「どうした姫、やっぱへばっちまったか、いや、俺の刀が姫の剣を受け止めちまった。それでいて姫の剣の力も感じてるんだよな」
鈴姫「でも、私の未熟には変わりないわ、けれどここまで猛千代が強くなってただなんて」
猛千代「ああ、これからの大勝負、姫の分まで闘い抜いてやるぜ」
鈴姫「ええ、負けたら承知しないわよ、必ず帰っていらっしゃい」
第5回戦:対慶寅
・仕合前
猛千代「おおっ慶寅さま、いつかは仕合わなきゃとは思ってたが、こうも早いとは思わなかったぜ」
慶寅「どうかな、お前も今まで腕をみがいてきたはずだ」
猛千代「そうだな、あんたに教えられた通り、刀は道具にすぎねえ。今から修行の成果、しっかりとご覧いただきてえぜ」
慶寅「おう、こいつは楽しみだぜ」
・仕合後
猛千代「まだまだ、こんな程度じゃあんたにゃ届かねえ」
慶寅「へへ、参ったぜ、こいつは負け惜しみで言うんじゃねえが、また修行すりゃいいさ。お前もまだまだこれからだってことだ」
猛千代「お、おう、ありがとう、ございましたっ!それじゃ、先に行きやす」
慶寅「ああ、気をつけて行ってこいよ」
第6・7回戦(下記4組の中から2人選択)
・萬三九六編
三九六「何だボウズ、そんな棒っきれで俺様の武器に立ち向かおうってんじゃねえよな」
猛千代「おうよ、得物はデカけりゃいいってもんじゃねえ、俺の肝っ玉は筋金入りだ」
三九六「だったらへし折っていいよなあ、そのあとでいたぶり放題だぜえ!!」
・黒河内夢路編
夢路「真の剣とは何か、ここは貴方の木刀と仕合い、確かめるもいいかもしれませんね」
猛千代「あんたほどのお人が試し斬り、ってわけじゃねえだろう。ともかく真剣にかからにゃあな」
夢路「今までの路が人斬りと変わらぬならば、この仕合で学び直さねばいけませんね」
・ドラコ編
ドラコ「この俺の屈辱を晴らすため、まずはお前の命をもらおう」
猛千代「あいも変わらずこんなつまんねえもんに頼りやがってよ、それで勝てるとは大間違いだぜ」
ドラコ「貴様こそそんな棒っきれで俺に勝つつもりか、その思い上がり、あの世で後悔しろ」
・アスラ編
アスラ「お前のその木刀、いや気のせいか、それともお前の気迫がなのか」
猛千代「なに分かんねえこといってやがんだ、俺の武器はこの木刀じゃなきこの俺の肝っ玉よ」
アスラ「いずれにせよお前の魂の力、遠慮なく俺にぶつけてみるがいい」
第8回戦(対歴代ボス戦)
猛千代「ついに魔の軍勢ってやつのお出ましか、へっ腰が震えてやがるぜ。だが、しっかりしやがれ、俺の肝っ玉!」
・プレイヤー、異界へと引きずり込まれる。
「魔界への門は、今開かれた。汝の正なる気、我らの目覚めの礎とならん。まずはこの者ども我が手駒との仕合、愉しもうではないか」
・プレイヤー、各ボスと対戦。各員1本取れば勝ち抜け。すべての敵に勝ち抜ければクリア。対して2本連続で敗れた場合にゲームオーバー。
第9回戦(下記5組から1組を選択)
・共通:倒されたボスの気が一人に凝縮し、パワーアップして立ち上がる。
・闇天草編
天草「忌まわしき封印は消え去った。今再び、大いなる主の御力により、我、目覚めたり!!!」
猛千代「どんな怨みか知ったこっちゃねえが、魔物になったところでおめえの負けだぜ」
・鬼斬紅郎編
斬紅郎「我は禍(わざわい)、我は鬼、そして我は壬無月、否、我こそは、鬼、斬紅郎なり!!!」
猛千代「たしかに魂を込めた刀ってやつだな、だが鬼にまで堕ちちゃ意味ねえだろ」
・真ゴルバ編
ゴルバ「やはり我が命をかけねば汝は討ち取れぬか、それもよかろう、今こそ決戦の刻!!!」
猛千代「つまんねえ望みで世を騒がすたあ、お天道さまが許しても、この俺が許さねえ」
・魔界我旺編
我旺「國の哭く声、それに応えんがため、我今こそ魔界の気をも取り込み、國を制せん!!!」
猛千代「いっくら國のためとはいえ、いたずらに戦おっ始められちゃ、俺たちゃたまんねえんだよ」
・羅将神ミヅキ編
ミヅキ「ラキ、ラキキキキ、我が力戻ったり、今こそ世を魔界に呑みこんでくれん!!!」
猛千代「妖術でもバケモノでもドンと来やがれ、この猛千代さまは逃げも隠れもしねえぜ」
最終戦:対壊帝ユガ
ユガ「正と負の気のぶつありあいより我が糧なる神魔の気、今ここに高まった。今こそ我が復活の刻(とき)。
我が名は、壊帝ユガ
今、人の世は終焉を迎えん。我が意によって・・・・・」
猛千代「一世一代の大立ち回りってやつか、だが生き抜いてやるぜ、あいつのためにも、そして俺のためにも」
エンディング
月日は流れ
ある日狼藉者の浪人の刀をとある師範が木刀で叩き折った。
「刀で斬るんじゃねえ、魂で斬るもんだ」
その師範、猛千代は小さいながらも剣術の道場を開き、やがては多くの武士が彼に教えを乞うた。
そして有事にはいち早く馳せ参じ藩の治安を守り通したという。
まさに彼の生きざまも剣に生きる者として恥じない生き方だった。
| 固定リンク | 0
「サムライスピリッツ」カテゴリの記事
- 猛千代~大望ある若き剣客(前編)<サムライスピリッツ剛!>(2023.11.29)
- ジャンヌ・サムライスピリッツ島原編前編<バトルコロシアム外伝・ADKうお~ず!>(2023.10.28)
- 紅椿のお遊~街道一の女親分さん(後編)<サムライスピリッツ剛!>(2023.11.01)
- ナインハルト=ズイーガー~おっきいお腕の騎士さん(前編)<サムライスピリッツ剛!>(2023.10.04)
- 西村アクジ・サムライスピリッツ島原編(後編)<バトルコロシアム外伝・ADKうお~ず!>(2023.09.02)
コメント