ここにある彼方<らき☆すたのおもいで>
・太っ腹でおごる人でも、燃料費等日々の生活費にはやはりナーバスなんだよねえ。
・コミックやラノベのアニメ化というのもいろいろ影響受ける人ってのも、その人の魅力だろう。
・何はともあれ、ここ数年の阪神の勢いは本物だねえ。正岡子規やらメジャーリーグのウンチクもどうでもいいかもしれない。
・クイズゲーの問題なんて分かる人には分かるからなあ。あと寝ることだけが育つ、とは一概に言え難いかもしれない。
・ヘッドホンしている時って、自分の世界に入りがちだから、それと同じ、携帯で話す時のしぐさも同じことがいえるかな。
・確かに携帯の間でのながら作業ってのもこういう適当なものかも。
・そういやストローやヨーグルトで遊ぶのも、子供うちにはありってとこかな。
・モノの貸し借りはともかく、やっぱり忘れっぽいんだよ、みさお。
・懸賞や宝くじなんかそうそう当たらないものだから、でもどっちもどっちだな。
・いざ寝ようと思っても、些細なことで眠れないってのはよくあることだからなあ。
・焼きイモも同人誌も結局は好きな人の問題かもしれない。
・文字とアニメ、やはりその融合としてのゲームも認めるべきなのだけれど。
・ビンの蓋やらお菓子の袋やらと、開けられないのはやはり女の子だな。
・ここにも恋愛に関する悩みというのかな。しかしそうじろうに相談するのもどうかと思うし。
・今回のメインとしての母かなたの訪問。ここでこなたの成長とそうじろうの想いを再認識する。あと写真に写って大騒ぎしたのも、霊ゆえのことだろうけれどね。
・それでシメがひよりの妄想、ってのがやはり拍子抜けか。
・さんざん暴れ回ったスタジオ内。さて次回やいかに。
・散々悪ノリした結果、挙句はCDごっこですかい、まあ罰ゲームっぽいからそれでよしか。
| 固定リンク | 0
「アニメその他」カテゴリの記事
- 蜘蛛ですが、なにか?のレビュー(その20:まだ蜘蛛ですが、なにか?)(2022.01.25)
- 蜘蛛ですが、なにか?のレビュー(その19:友よ、なぜおまえは・・・?)(2022.01.11)
- 蜘蛛ですが、何かのレビュー(その18:私よ、永遠に?)(2021.12.21)
- 蜘蛛ですが、何かのレビュー(その17:私、出番ないってか)(2021.11.30)
- 蜘蛛ですが、なにか?のレビュー(その16:私のせいじゃない、よね?)(2021.11.16)
コメント