十人十色<らき☆すたのおもいで>
・シールチョコの大人買い、ハズレが多いのは考えものだな。
・キャラの動物イメージか、立ったキャラがベースなだけにやはり言い得て妙か。
・こなたの文集にての将来の夢、マンガの影響ってのもある意味健全か。あと天然というのも乙女心ゆえか。
・ある程度視力回復の手段は結構あるけれど、出来る限り自分の目を大切にしたいかな。
・萌えとは純粋な意味の好奇心ゆえのことだけれど。
・確かにイヌを飼うというのは大変なことだけれどねえ、これも好きな人には好きなんだけれどねえ。
・日ごろ活字を読むものはそんなに珍しいものなのか。
・選挙はともかくせんせいとこなたのスパロボ対戦、最後は教育的指導ですか。
・雨の日のひと時、しかしあきらも黙っていればかわいんだけれどなあ。
・まあ携帯というのは通信代がバカにならないのがネックなんだよなあ。
・やはり誰しもに頼られる存在なんだよな、かがみって。
・雑誌や新聞の読み方って結局慣れなんだよねえ。
・ちっちゃくても先輩は先輩だ、でもそんなに驚くほどじゃないかも。
・ここにきてゆたかの友達が幅を利かせてきたか。パティはともかくひよりは結構なキャラ立ってるなあ。
・一方パティもやはり(和製)外人のオタクなんだなあ。
・乙女ロードの解釈が違うのが分かるけど、せめて話聞きなさいって、ゆたか。
・拾い食いで確かに部屋の絨毯と教室の床はやはり勝手が違うけれどねえ。
・ここで新キャラの話題で不機嫌のあきらに携帯メールにも突っかかるか。
・ここにきてみのるの願望が、そうか、つかさが好みだったか。
| 固定リンク | 0
「アニメその他」カテゴリの記事
- 蜘蛛ですが、なにか?のレビュー(その20:まだ蜘蛛ですが、なにか?)(2022.01.25)
- 蜘蛛ですが、なにか?のレビュー(その19:友よ、なぜおまえは・・・?)(2022.01.11)
- 蜘蛛ですが、何かのレビュー(その18:私よ、永遠に?)(2021.12.21)
- 蜘蛛ですが、何かのレビュー(その17:私、出番ないってか)(2021.11.30)
- 蜘蛛ですが、なにか?のレビュー(その16:私のせいじゃない、よね?)(2021.11.16)
コメント