いろいろな人たち<らき☆すたのおもいで>
・さて今回から衣替え、気付かないという人もあるからなあ。
・懸賞というのも、やはり運任せというのが面白いから。次に双子だからってすべてそっくりじゃないのもやはり分かる。そしていくら暑いからって、服をまくるのもエチケットに反しますよ。
・こなたの親戚の結婚話からいわゆる『ジューンブライド』のお話に流れていく。確かにローマ神話のユノーとギリシャ神話のヘラとはイメージもキャラクターも違うけれど、これは古代ギリシャ人と古代ローマ人の性格のちがいがゆえということで。あとやはり結婚式の衣装にミニはちょっとまずいかも。
・確かに野球が雨で中止というのもあまり見られないけれど、その代わりにゴールデンタイムの定番だったアニメ番組は深夜に流れちゃったからなあ。
・クロマティは許せるけれど、日常はちょっと、でも面白いからなあ、立木さんとくじらさんの吹き替えパロ。
・しかしいわゆるアメとムチか、ムチばっかりじゃあ困るからたまにはアメも必要ということかな。
・まあゲーム本能ってやつかな、こなた。そういうマンガもあったかなあ、あらし。
・水着とダイエットの話題は次回につながるか。
・厄年についてはあくまでも人間的なバイオリズムということかな。実際不調な都市も人それぞれだし。たしかに厄除けとヤケクソ、ってツボはいいけどちょっとゴロがねえ。
・ポニーテールってやつも結構女の子のツボだけど、何のかんの言って結構似合ってるよね、みんな。
・あとクオカードってやはり最近使い道ないからなあ(8年前と違って)コレクターの心情はいずれも同じかなあ。
・しかし女の子の魅力ってのもやはり人それぞれだからなあ。
・やっぱ裏表の激しい人間は本当に近づきがたいものだな、うぎゅ!
・しかしこなた:平野綾さんの美歌、後のマクロスフロンティアにつながります。
| 固定リンク | 0
「アニメその他」カテゴリの記事
- 蜘蛛ですが、なにか?のレビュー(その20:まだ蜘蛛ですが、なにか?)(2022.01.25)
- 蜘蛛ですが、なにか?のレビュー(その19:友よ、なぜおまえは・・・?)(2022.01.11)
- 蜘蛛ですが、何かのレビュー(その18:私よ、永遠に?)(2021.12.21)
- 蜘蛛ですが、何かのレビュー(その17:私、出番ないってか)(2021.11.30)
- 蜘蛛ですが、なにか?のレビュー(その16:私のせいじゃない、よね?)(2021.11.16)
コメント