インチキ科学と呼ばないで:特別編・ペタリハンド実現ですか<本当は怖いドラえもん>
さて今まで、ドラえもんのひみつ道具と実際の科学を照らし合わせ、ある程度実現したモノもいくつか紹介した。そもそもこういうのはマンガと割り切って楽しむべきだけど。これもまた実際の科学に興味を持つきっかけになればこれはこれでいいかもしれない。
その前に旧ブログの記事を紹介することにして、ここではタケコプターの実現を挙げたわけだけれど、これはジェットパックみたいなものにヘリコプターの羽をつけたもので、前面にはコントローラーが付いていてそれで空中制御が出来るという代物である。
これも簡単な訓練で乗りこなせるというけれど、まあ先述のジェットパック同様、怖いもの見たさのレベルだろう。
さておき本題に立ち戻り、今回はこれを挙げたい。
そもそもドラえもんの手であるペタリハンド、物をくっつけて持ち運ぶといった機能なのだが、このたびそれが道具となって発明、実現された運びとなったということで。
ゴムマリ状の物体に対象を押し付けて包み込み、そのまま固定してつかみ取る。といった具合で確かにペタリハンドの機能が再現されているのが分かる。
用途としては、狭い所から物を取り出す、いわばマジックハンドみたいな使い道が考えられるけれど、それはそれで遊び心が感じられて結構なことだとも思うけれど。
詳しい情報についてはこちらに。
| 固定リンク | 0
「ドラえもん」カテゴリの記事
- ドラえもんとゆかいな仲間たち:自分会議<本当は怖いドラえもん>(2022.06.29)
- ザ・ドラえもんズオリジナル・怪盗ドラパン編:セリーヌと産業革命(その1)(2022.05.25)
- なくて七クセ悪いクセ~物の投げ捨てに気を付けて<本当は怖いドラえもん>(2022.06.01)
- ドラえもんオリジナル・しずかとミノタウロスの皿(その3)(2022.04.27)
- ぼくらの宇宙戦争番外編:ハロー地球人たち<本当は怖いドラえもん>(2022.05.04)
コメント