第41話:華麗なフラム<ガンダムAGEレビュー>
ルナベース突入を敢行するキオたちアビス隊、敵の対空砲火をかいくぐり表面に降り立つ。それぞれ敵MSを退けつつ先に進むキオ。そのキオの戦いにセリックは何を想うか。
一方ビシディアンも戦闘に乱入。フリットは拒絶するも結局戦場へと突き進む。
FXの戦闘力に対しゼハートが動く。それに対しジラードが介入しようとするがそれを制する。しかしフラムが撃破されることを予感しそれを忠言するが、ゼハートはフラムの正体を見抜く。フラムもまた今までのゼハートの想いを感じ己の使命について今一度自らに問いなおす。少し気になるところで、フラムとその兄ドール、姓が違うようだけどその事情について知り得ることはできるだろうか。
さておきこう着した戦場に焦るキオ。アセムも対戦とする友ゼハートとの対戦を予感する。
出撃するゼハートにフラムも援護を申し出るゼハートの想いを受け、ファルシアの流れをくむMSでもあるフォーン・ファルシアで出る。確かに造形をはじめビームロット等の装備も結構イメージ的にしっくりいっているとは思うのだけれど。
対峙するキオとゼハート、フラム。更にはアビス隊の介入があり成り行きキオとフラムの1機討ちにもつれ込む。ファルシアの攻勢に圧されつつもキオはフラムに停戦を説得するが、ひとまず突っぱねられてからアセムの介入で一時引き下がるが。
同じくアセムもゼハートと交渉しようとするが結局対戦にもつれ込む。
そしてそれぞれの援軍の到来、敵側には彼の地球軍士官ジラードの姿が。次回彼女を中心に物語が進むか。
確かに敵味方の交渉というのが今回の一番のネックだけど、初めのうちはといったことで流れた感もある。それが次回以降にどうもつれ込むか。その帰結はいかに、といったところか。
| 固定リンク | 0
「ガンダム」カテゴリの記事
- 機動絶記ガンダムSEQUEL、ですか(2022.08.04)
- PHASE2:古き英雄と新しい英雄<機動戦士ガンダムSEED CRISIS>(2022.07.23)
- 第13話:蠢くものたち(その1)<機動戦士ガンダム・クレイドルエンド>(2022.02.20)
- 機動戦士ガンダム・水星の魔女、ですか(その3)(2022.06.21)
- 第12話:アルセス・リターンズ(その3)<機動戦士ガンダム・クレイドルエンド>(2022.01.23)
コメント