不知火幻庵・改訂<サムライスピリッツ閃オリジナル>
さてみなさん、今回の侍魂閃オリジナルは不知火幻庵の改定ネタをお送りいたします。
トリッキーな動きと狡猾なキャラクターながらなぜか憎めない悪役といった感がするこの幻庵。はたして閃での活躍やいかに。
まあそんなわけで、それでは、ごゆっくり。
―不知火幻庵・ストーリー―
・オープニング
魔道の戦士、不知火幻庵。数多くのつわものを堕としてきた彼も、今では家族との一時に浸っていた。
「やっぱ家族はいいものじゃケ、じゃが、今一度よきサムライどもと闘いたいケ」
そんな折、欧州を中心に大規模な騒乱が起きるのを機に、幻庵は武器を片手に闘いの場へと飛び込んでいく。
そんな中、彼の子供たちも父の後をついていくのであった。
・登場
通常:低く構えて「おぬしも落ちてみるケ」
対覇王丸:頭の毛を一本ぬき構える。
対ズィーガー:武器を前に掲げつつ構える。
・勝利
通常:武器を軽くなめて「おぬしでは相手にならぬわ」
対覇王丸:一礼して「おおーし、一本、ケケッ」
対ズィーガー:武器を横に据えて一礼。
対色、アンジェリカ「ぬしは、醜(よ)い女じゃケ」
対幻十郎、ドラコ「ケケ、堕ちた堕ちた」
・対ドラコ戦
幻庵「お次は銃使いケ、そんなもんでワシを倒せるとは見くびられたケ」
ドラコ「やれやれ、怖いもの知らずとはつくづく哀れなものだ」
幻庵「ほう、ぬしもなかなかの黒い魂じゃケ、これは堕としがいがあるケ」
ドラコ「しょうがねえ、一発で仕留めておさらばだ」
・対ゴルバ戦
ゴルバ「待っておったぞ、将となる武士(もののふ)よ」
幻庵「ケケ、ぬしが最後ケ」
ゴルバ「聞け!今、欧州諸国は火種を抱え ひとたびそれが燃え広がれば世界中を巻き込もう。その業火より我が祖国を守るためには真の強兵を備えた新国家が必要なのだ!我は汝のような目的のためならば死をも恐れぬ武士(もののふ)の覚悟を買っておる。その精神で兵を養えば・・・真の強兵は完成する!」
幻庵「ケケ、笑わせるケ、真の魔道の王はこのワシケ。ぬしは盛大に堕としてやるケ」
・対真ゴルバ戦(注:この項は編者の創作です)
ゴルバ「これほどか、貴様の力は。やはり我が命捨てねば貴様は討ち取れぬ。ならば捨てよう、我が命。この命(みこと)の力を借り、我が命をもって、大いなる力を与えたまえ」
ゴルバ、いずこからか一人の赤子(命・みこと)を取り出して掲げ、そこから発せられる妖気から異形の姿に変貌する。
幻庵「ケケ、なんちゅう気ケ、ここは負けてられないケ」
・エンディング
ゴルバを倒し、しばらく肩で息をしていた幻庵。
「ケケ、こんなもので世を統べようとしたがやはり間違いケ」
そんな幻庵にへどらが赤子を抱いて寄ってきた。
「とおちゃ、あかちゃ」
「おお、でかしたケ、へどらよ、まあせっかくじゃからこれは枯華院へ捨ててくるケ」
そんなわけでその赤子、命を枯華院へ届けに行った。
「とりあえずは武士の情けじゃケ、次は正々堂々堕としてやるケ」
「おうよ、こちらこそ正々堂々叩きのめしてやる、って、おっ、あれは、おい・・・・・!」
骸羅が見上げた先には、子供たちが木の上で柿を貪り喰っていた。
後日、家族とのひとときを楽しんでいる幻庵のもと、飛脚が骸羅からの大量の柿を送ってきた。
「父ちゃん、この柿むちゃくちゃ甘ったるいケ」
「うーむ、骸羅め、これは何のいやがらせケ」
と、文句を言いながら甘柿をほおばる幻庵たちであった。
| 固定リンク | 0
「サムライスピリッツ」カテゴリの記事
- 猛千代~大望ある若き剣客(前編)<サムライスピリッツ剛!>(2023.11.29)
- ジャンヌ・サムライスピリッツ島原編前編<バトルコロシアム外伝・ADKうお~ず!>(2023.10.28)
- 紅椿のお遊~街道一の女親分さん(後編)<サムライスピリッツ剛!>(2023.11.01)
- ナインハルト=ズイーガー~おっきいお腕の騎士さん(前編)<サムライスピリッツ剛!>(2023.10.04)
- 西村アクジ・サムライスピリッツ島原編(後編)<バトルコロシアム外伝・ADKうお~ず!>(2023.09.02)
コメント