さしあたりバレンタインについて考える
ブログネタ: バレンタインといえば?
まあ選択肢上なら国生さゆりの『バレンタインキッス』を選択しますね。まあ2番に関しては「何ソレ」といった感覚で、3番は「ああ、そんな人いたな。という認識です。
しかしまあ、そもそもバレンタインというのは幼いころは「女の人が男の人にチョコをプレゼントする日」という認識ですが、そもそもの起源は結構早い時期に知ることができました。まあそのうんちくはWikiにお願いするとして。
ともかくこういった知識も、バレンタインという日を送るのには結構楽しくは、なれるかな。
| 固定リンク | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 生きていればこそ)意地(2011.12.15)
- 12年の方針)違(2011.12.08)
- まあ。どちらかといえば(2011.12.02)
- 本当の意味での常識とは(2011.11.25)
- まあ、なんとかなるでしょ(2011.11.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年の初もうで2019(2019.01.04)
- ニシオの花見事情17年度(2017.04.20)
- 6月のおしらせ(2016.06.01)
- 16年・今年のGWはどこへ行こう(2016.04.14)
- 16年、春の読書(2016.03.17)
コメント